WORKS
#01 イベント
リアル、オンライン、ハイブリッドイベント、ステージ進行演出、キャスティング、商業施設、周年事業、ホームゲーム演出など、企画制作運営進行演出の全て
Case1|リアルイベント(企業・海外プロモーション)
ANA総合研究所様
インバウンド誘客プロモーション
概要|ANAグループ様の海外誘客プロジェクト
ODYSSEY JAPANにおいて、東京都内を舞台に全国から自治体様が参画し、多くの国内在住外国人が参加したプロモーションイベントです。
担当|企画・構成・制作・運営・進行・演出・テクニカル・スタッフィング
制作協力|Prism BLUE PROJECT FRAMEWORKS FKParty Hathor



Case2|リアルイベント(プロチームホームゲーム)/オンライン番組配信(ファン感謝祭)
東京エクセレンス様
ホームゲーム演出/ファン感謝祭
概要|(旧チーム名)プロバスケチーム東京エクセレンス様のホームゲーム
チームスタートよりBリーグ時代も含め8シーズン、ホームゲームの進行演出コンテンツを実施。コロナ禍においては、ファン感謝祭を番組コンテンツとして配信で実施。
(2013-2021まで)
担当|企画・構成・制作・進行・演出・テクニカル・スタッフィング
制作協力|Prism BLUE PROJECT FRAMEWORKS FKPrty Platinum Garage Hathor



Case3|ハイブリットイベント(e-SPORTS・高等学校)
e-SPORTSコミュニケーションズ
(わせがく高等学校eスポーツ体育祭)
概要|コロナ禍で実施困難となった体育祭を、学生の思い出を大切にする想いから、e-SPORTSをメインコンテンツとして開催。
会場では、e-SPORTSのリアル対決を実施し、その模様をYoutube Liveにて番組として配信。
会場
内と各キャンパスをオンラインで繋ぎリアルタイムで双方向コミュニケーションを構築
充実のコンテンツを実施することが可能になりました。
担当|企画・制作・進行・演出・テクニカル・スタッフィング
制作協力|Prism BLUE PROJECT G.G.C



Case4|オンラインイベント(省庁事業・地方創生・事業継続)
ひなたフルーツツーリズム実行委員会
オンラインイベント
概要|コロナ禍で実施困難となったモニターツアーを、参加者満足と事業継続の観点かからオンラインイベントへ変更し実施。
地域で構築されたコミュニティと、参加者、スタジオをオンラインで繋ぎ
スタジオではセミナーやデモンストレーションをご提供、リモート参加のコミュニティよりリモートファシリテーターを立て、双方向コミュニケーションを確立し実施いたしました。
担当|企画・構成・制作・進行・演出・テクニカル・スタッフィング
制作協力|BLUE PROJECT G.G.C



Case5|リアルイベント(企業・コンテンツ)
不動産業者クリスマスパーティー
概要|賃貸不動産事業者様の入居者様とご友人様を対象にした「クリスマスパーティー」
弊社では数年にわたり、企画構成、進行構成、キャスティング、会場美術装飾、音響設備、照明設備、進行演出スタッフ、運営スタッフ、ケータリング、を含めたプロジェクトマネジメントを行いました。参加者:300名~
担当|企画・構成・制作・進行・演出・テクニカル・スタッフィング
制作協力|BLUE PROJECT FKParty Hathor

